ヒトの肩こりと わんちゃんの首こり

Hi!

 

ここ最近の四月ですと、桜のお便りが届きますね。

今年はかなりの足踏み状態。

楽しみがちょっとのびておりますね。

でも、植物はちゃんと自分にちょうどいいタイミング、

宇宙時間がわかっています。

この春は四月になってから、花を咲かせるタイミングというのが、

今年にピッタリなタイミングなのでしょうね。

 

それかれそれから、

このさむい雨の中、

昨日のJリーグ静岡ダービー、エコパはあつかったです!!

ジュビロは久しぶりに、良いパフォーマンスを

見せてくれましたよ。お天気とは反対に、気持ちはホッカホカです。

 

息子のサッカーもプロサッカーも同じですね、

寒い中緊張して試合をみまもっていると、

やはり肩がキュッとすくんでいる時間が長いですね。

しかも、あの、緊迫した雰囲気。

首、肩周りの僧帽筋、肩甲挙筋といった筋肉が収縮した状態で、疲労が蓄積してきます。

いわゆる、肩こり注意の状態です。

僧帽筋、肩甲挙筋はこちら。

 

f:id:bytheseacare:20170402070710j:image

 

試合はホットでも、やはり夕刻の雨の中は寒い寒い!と

家に戻ると、わんこは薪ストーブの前を占領中。

 

f:id:bytheseacare:20170402070652j:image

首をだらーんとして、寝ています。

まさか、具合でも?

 

いえいえ、これ、わんちゃんの、セルフケアなんです。

 

われわれ人間は二足歩行なので、視界を保つ為には、

基本的には頭を頚椎に乗せているだけ。

首に力を入れなくても、視界を保つことができます。

 

ところが、わんちゃん達は四足歩行なので

視界を保つ、においを嗅ごうとすると、

首の後ろに力を入れて、頭蓋骨を持ち上げる必要が

あります。

そのため、首の後ろに疲れがたまるそうだんです!

 

なので、わんちゃん達は、自分で首の弛緩ポジションを

とるそうなんです。

頭から重力を解放することで、首の後ろの筋肉を

休めるそうなんです。

このポーズですね。

 

f:id:bytheseacare:20170402071157j:image

 

賢い!!

 

ワンちゃん達には、私たちの肩凝りの原因となる、

僧帽筋は未発達で、肩甲挙筋かありません。

 

代わりに、四足歩行特有の、首のこりとして、

筋肉の収縮があるのですね。

 

我々も、夜はゆったり湯船に浸かり、肩甲骨まわり、

しっかりケアしておきましたよ〜。

お陰で今朝はすっきり。

久しぶりのお日様の力で、もうひとゆるめ、してもらいます!

まだ、昨日の寒さでガチガチのままの肩周り、

そのままでは、大変ですよ〜。

 

うちのワンちゃんも、自分ですでに

緩めることを大切にしているayanoha CAREやっていたのね。

 

わんちゃんオーナーのみなさまも、

相棒とご一緒にayanohaCARE いかが?

 

 

いつも大きな青い空を見上げています

胸をあげて

 

Look at the blue sky

Take care

 

Hikaru